マスクについて 日本語
呼吸を着飾ろう
マスクは口元のアクセサリー
マスクの販売は マスク のサイトにて御覧いただけます。
https://tsuto-japan.com/collections/all
"マスク生活をワンランク上の楽しくて、おしゃれにしたい"という方の為のマスクです。
日本の伝統紋様〈帯亀甲〉のデザイン。
亀の甲羅の六角形に由来する文様。
日本では長寿吉兆の象徴である「亀」を意味し、非常に愛され多く使われているれている吉祥文様の一つです。
日本伝統紋様〈鶴亀甲〉のデザイン。
3羽の鶴を三つ巴に配置。亀甲に収めました。日本では長寿吉兆の象徴である「亀」と「鶴」を意味している非常に愛されている吉祥紋様です。
マスクについて
抗酸化作用・肌に優しい・保湿性・吸湿性・紫外線をカットするなど、シルク本来の性質があります。
絹地の染、製織、縫製は全て京都の職人が行っています。
裏地には肌触りがよく、吸水性にとんだ綿100%生地を使用。
日本の着物にも使われています。
張りのある素材の為、呼吸の際もまとわりつきません。
ラベンダーの香り袋と同封してお送りします。
苦手な方は御一報ください。
柄の現れ方に差異があります。ご了承ください。
こだわり 考え抜かれた立体構造でしっかりフィット。
直接口につきにくく、着け心地は快適です。
西陣織マスクは、咳やくしゃみなどの飛散を防止、手に付着したウイルスが口や鼻に触れることを防止します。
耳が痛くなりにくい柔らかゴム紐で長時間の使用でも快適です。
ゴムは長めの設定にしてあります。到着後御自分で長さ調節をお願いいたします。(付属のアジャスターを移動させる、結ぶ、縫うなど)
お洗濯の注意点
マスクの洗濯は、中性洗剤を使い、手洗いで優しくお願いいたします。
手洗いで丁寧に洗うことで、汚れをしっかり落とし、「縮み・しわ・ヨレなどの型くずれ」や、「ゴムが伸びる」などの悩みも軽減できます。
1枚ずつ洗うことで、他の洗濯物から、菌やウイルスが付着するのを防ぎます。
水を切る際は優しく押して、ねじらないようにしてください。
とても繊細な絹織物です。
洗うときにも大事に洗ってください。
繰り返し使っていると糸が出てきました。
金糸、銀糸、絹糸を使っている為、糸端が出てくる場合があります。
引っ張らずに切って下さい。